2014年08月11日

「子ども霞ヶ関見学デー」終了しました



先日このブログでお伝えしました、

6日(水)・7日(木)に、文部科学省(東京都)で開催された

「子ども霞が関見学デー」 に、

えむえむから、副館長とスタッフ2名が出展参加してきました新幹線



えむえむからは
「もっと知りたい!わたしのからだ」をテーマに、
医学に関する展示やワークショップを行いました。


今回のイベントでは、
看護を専攻している高校生の学生さんたち + 当医科大学の医大生数名が、
お手伝いとして参加してくれました手(チョキ)





↓臓器クイズに挑戦exclamation
霞ヶ関03.jpg



↓臓器エプロンを作ろう
霞ヶ関05.jpg

↓完成〜ぴかぴか(新しい)
霞ヶ関04.jpg



↓腸の長さはどれくらいexclamation&question
霞ヶ関06.jpg



…などの企画を体験してもらいましたわーい(嬉しい顔)





この2日間で、約220人の方がえむえむブースを訪れてくれましたexclamation×2


↓えむえむブース、大賑わいですダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
霞ヶ関02.jpg




そして、今回のイベントの様子が、
JST(科学技術振興機構)が運営するサイト
サイエンスポータル」に公開されています目

サイエンスポータルのサイトはこちら





今回のイベントでは、
前日の準備の際に、えむえむから送った荷物が行方不明になりかける…というハプニングがありましたががく〜(落胆した顔)



開催中は大きなトラブルもなく、無事にイベントを終えることができましたわーい(嬉しい顔)


お越しいただいた皆さん、ありがとうございましたexclamation



また、お手伝いの学生さんたちも、最後まで元気いっぱいに活躍してくれ、
本当に助かりました手(チョキ)



posted by M子 at 10:34| スタッフの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする