2013年08月23日

「かわさき 夏の子ども体験教室2013」が終了しました!




先日、20日(火)・21日(水)に、
当学園にて
「かわさき 夏の子ども体験教室2013」が開催されましたイベント


今年で5回目となる「かわさき 夏の子ども体験教室」ですが、
参加者は小学生1〜6年生とその保護者、両日合わせて400名以上exclamation×2


今年はメイン会場が、ここえむえむであったため、
この2日間、館内は体験教室一色となりました。



次項有午前中は、

9時の開会式から始まり、
続けて2つのコースに分かれて、当病院の医師による講演が行なわれました。

その後は、ドクターヘリや病院施設、そしてえむえむなどの見学ツアー。




次項有昼食後、午後からは
A〜Eの5つのコースに分かれて体験学習。
えむえむ内では、4つのコースがフロア別に実施されました。


えむえむスタッフの担当は、Dコース「病院のお仕事図鑑を作ろう!」わーい(嬉しい顔)

小学生1〜6年生を対象としたコースで、
えむえむの展示物を調べたり体験したりしながら、ワークシートの問題を解いてもらう内容です。
問題をすべて解き終えると、病院のお仕事図鑑が完成します!グッド(上向き矢印)


↓こちらが図鑑とドリームビューアー(右が高学年用、左が低学年用)
図鑑とD.Viewer.jpg




この2日間、えむえむのスタッフ全員が、Dコースのお世話にあたりました!手(チョキ)



↓はじめに、えむえむ副館長のお話
体験教室.jpg


↓展示室内の様子
体験教室5.jpg


↓聴診器を使って心音聴診。 心臓の音、聞こえるかな?
体験教室3.jpg


↓赤ちゃんの重さは、どれくらい? 抱っこして比べてね!
体験教室4.jpg


↓骨ってどんなかたち? 真剣に問題を解いています
体験教室2.jpg


↓腹腔鏡手術に挑戦! うまくできるかな?
体験教室1.jpg


↓当学園の医科大学や福祉大学、短期大学の学生たちも、スタッフとして応援に来てくれました!
体験教室6.jpg



約1時間のあいだ、子どもたちは元気に展示室をまわって問題を解いていましたわーい(嬉しい顔)





参加者の皆さん、楽しんで頂けましたでしょうかexclamation&question

この体験が、参加した子どもたちにとって、
医学や医療への興味・関心を持つ機会となれば嬉しいです。


そしてスタッフの皆さん、本当に、お疲れ様でした!いい気分(温泉)


次回の体験教室も、どうぞお楽しみに!ぴかぴか(新しい)


posted by M子 at 14:09| えむえむの出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする