2019年04月19日

スタッフの送別会を行いました



4月末で退職となるスタッフ1名の、送別会が開かれました。



倉敷にある某ホテル内の日本料理店にて

MMスタッフ総勢14名がつどい、

美味しいお料理をたのしみながら、思い出話に花を咲かせました。


↓お造りやお肉料理
送別会04.jpg

送別会02.jpg


↓感謝の気持ちとともに、お花とお手紙をお渡ししました💐
送別会03.jpg



4年間、えむえむで受付業務や展示物の点検、コンピューター関係をしてくださりました。


短い間ではありましたが、本当にありがとうございました。
今後ますますのご活躍をお祈りしております✨


送別会01.jpg



posted by M子 at 09:03| えむえむの出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月13日

岡山から福岡へ!出張イベントのお知らせ




現在、福岡県青少年科学館にて開催中のイベント


「もぐもぐ探検隊 ~くちからおしりまで~」


に、下記の日程でワークショップを実施します。

岡山から福岡へ、出張です!🚄



ワークショップの内容は、


・シールをはって「消化器エプロン工作」

・本物の手術道具をつかって「腹腔鏡下手術(ふくくうきょうかしゅじゅつ)にチャレンジ」


のふたつをご用意しています。



食べたご飯は体の中でどのような旅をして、

どのように栄養が吸収されるのか?!

タベルンジャーと一緒に、楽しく学んでみましょう!


たくさんのご参加をお待ちしております!



-----------------


「もぐもぐ探検隊 ~くちからおしりまで~」


 実施日:2019年4月20日(土)・27日(土)  2日間

 【消化器エプロン工作】
    両日ともに計5回実施、定員 各20名(予定)
     1回目 11:00〜11:40、
     2回目 11:50〜12:30、
     3回目 13:30〜14:10、
     4回目 14:20〜15:00、
     5回目 15:10〜15:50

 【腹腔鏡下手術にチャレンジ】
    随時、体験していただけます

 会 場:福岡県青少年科学館 (福岡県久留米市東櫛原町1713)


 ※ 消化器エプロン工作は事前申し込みはありません。当日、受付の際に整理券を配布します。
※ 予告なく内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。


 ⇒ 福岡県青少年科学館ウェブサイトはこちら



mogumogu2019fukuoka.png



posted by M子 at 10:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月09日

お花見シーズン



このところ、岡山は比較的お天気に恵まれ

穏やかな春を感じられます。




ここ川崎学園内も、

あちらこちらで満開の桜の木を見ることができます🌸🌸🌸🌸



休憩時間を利用して

スタッフもお花見に行ってきました。



↓満開の桜
2019sakura.jpg



2019sakura2.jpg



ゆっくりとした時間の流れと美しい桜の景色に、

桜を見にきていた患者さんや職員がみんな
笑顔になっていました🌸(^^)







posted by M子 at 11:38| スタッフのぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月02日

新年度の始まり、新年号の発表




4月に入りました🌸
新年度の始まりです。


そして昨日は、
新年号となる令和の発表がありました。


ひとつの時代の区切りとして、
えむえむも心新たにスタートできたらと思います。



今年6月からは、

耐震工事に伴う臨時休館に入ります。
年内いっぱい工事期間となり、ご利用の方にはご迷惑をおかけいたします。

リニューアルされたえむえむを、
ぜひ楽しみにお待ちいただけたらと思います😃✊





なお、
当館が会場となっている「かわさき夏の子ども体験教室」ですが、

今年は会場を変更して実施します!

 開催日時: 2019年8月20日(火)・21日(水) 両日9:00〜15:15


応募方法や詳細は、5月初旬に川崎学園ウェブサイト上にてお知らせする予定です。
 → ウェブサイトはこちら


1369_bCtMYIfEjeeJPtHddvNxXQvAeSaKMlwdKmPOECarHjRuQADtSv.jpg




posted by M子 at 11:34| スタッフのぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする