2018年10月26日

川崎学園祭2018が開催されました





先日20日(土)、21日(日)に、

ここ川崎学園にて、川崎学園祭2018が開催されました。


期間中はえむえむでも、様々なイベントが開催されました。




今年はとても良い天気で、
両日ともに、多くの方がえむえむに足を運んでくださいました。


えむえむ正面広場では、献血車による献血イベントや、
チャリティーバザーが行われました。

その向かいには学生や職員による模擬店のテントがずらりと並び、
賑わいを見せていました。



↓えむえむ正面広場の様子
学園祭201802.jpg




一方、えむえむ館内では、
医学講演会や、当医科大学の医学生による医学展が実施されました。

今年の医学展のテーマは「腎臓」。
腎臓についてのパネル展示や、
味覚チェックなどの体験コーナーが設置され、賑わっていました。


↓医学講演会の様子
学園祭201803.jpg


↓医学展の様子
学園祭201801.jpg




朝夕は冷え込む日が増えてきましたが、
日中は過ごしやすい日が続いています。


お出かけの際にはぜひ、えむえむにもお立ち寄りください🍁





posted by M子 at 16:22| えむえむの出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月02日

サイエンスアゴラ2018 出展決定!




台風24号がやっと過ぎ去り、
ここ岡山は、秋晴れの澄んだ青空が見えています✨

しかし、新たに台風25号が発生しているとのこと…💦
これ以上被害がでませんように、と祈るばかりです。




さて、みなさんにイベント参加のお知らせです!


2012年から毎年参加している、
東京お台場でのイベント「サイエンスアゴラ」に、

今年も、えむえむから出展することが決定しました!!!😃👏


【サイエンスアゴラ2018】
日程:2018年11月10日(土)・11日(日)
   10:00-16:00

場所:東京・お台場 テレコムセンタービル 4階


 →サイエンスアゴラwebサイトはこちらをご覧ください。




今回は、

「MMラボ - つくるとわかる わたしのからだ -」という企画名で出展します。


これまでに当館で企画・製作してきた
人体に関するワークショップを一挙に公開し、
会場でも一部、体験していただけるようになっています!


体験できるワークショップは、

・腹式呼吸のしくみを知ろう
・コツ骨クリアファイル
・折って観て!大脳のぼうし
・紙コップで聴診器を作ってみよう!
・紙コップで目のしくみを学ぼう!
・ロボットハンドで手の動きを考えよう


の予定です!



↓腹式呼吸のしくみを知ろう
ペットボトル工作ブログ.jpg


↓大脳のぼうし
脳ぼうしブログ.jpg



ぜひ、この機会に体験してみてください!

それでは、当日ブースでお待ちしております♪😃😃😃



posted by M子 at 09:39| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする