2017年09月27日

学園祭のお知らせです



今年もやってきました、
川崎学園祭のお知らせです!🍁

下記の日程で開催されます😃🎵


「第43回 川崎学園祭」

 日時:2017年10月21日(土)・22日(日)
 会場:川崎学園 (倉敷市松島577番地)


 → 川崎学園祭ウェブサイトはこちら
 (学園祭に関するお問い合わせは、こちらのサイトからお願いします)




当日はえむえむでも、たくさんのイベントが開催されます❗👍


🔴 医学講演会

テーマ:「笑顔で脳いきいき ―認知症になっても安心して暮らせるまちづくり―」
日時:2017年10月21日(土) 13:30〜15:00 ※受付開始12:30〜
会場:現代医学教育博物館 3階小講堂
   (倉敷市松島577番地)
講師:久コ 弓子
   (川崎医科大学 神経内科学 講師 / 同 附属病院 神経内科 医長)



🔴 医学展

テーマ:「KAWASAKI Oh!もの忘れ 〜認知症について知ろう〜」
日時:2017年10月21日(土) 9:00〜17:00・22日(日) 9:00〜16:00
会場:現代医学教育博物館 2階大講堂
   今年のテーマは『認知症』
   もの忘れの原因から予防、認知症の人との関わり方、介護まで、色々な面から考えています。
   脳トレができるゲームなどもありますので、みなさんぜひお越しください!!✋


どちらも入場無料、お申し込みは不要です。


その他、えむえむ正面広場では、
献血コーナー、チャリティーバザーや募金活動なども開催予定です❗


もちろんえむえむの見学もしていただけますので、
皆さんどうぞご来場ください🎵🎵


川崎学園祭2017.png

posted by M子 at 09:11| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月19日

台風一過



先日の台風18号は
近年でも特に勢力の大きい台風だったように感じていますが
皆さんの地域では大きな被害はありませんでしたでしょうか…?🌀

倉敷市内に在住のスタッフは、
自宅の駐輪場の屋根が吹き飛ばされたようで、台風の脅威を感じました💦

ここえむえむでも、
日曜日は臨時休館となったほか、例外なく館内数カ所で雨漏りがあったりと
多少の影響がありましたが、現在は従来通り開館しております🙏

各地で被害を受けられた方々の、1日でも早い復旧をお祈りしております。



しかし台風が過ぎ去った後には、
秋の澄んだ空がとても美しく、過ごしやすい気候に戻っています。

行楽シーズンの今、
是非えむえむにも見学にお越しください😃






posted by M子 at 10:54| スタッフのぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月07日

夏から秋へ




9月に入ったとたん、
あっという間に夏から秋へと移ってしまったように感じます🍁🌕

夏の一大イベントである「かわさき 夏の子ども体験教室」も無事に終えることができ、
えむえむ内も少し落ち着きを戻しています。



先日えむえむでは
耐震補強工事のための事前検査が、数日かけて行われました。


各階の壁面に数カ所、直径10センチほどの穴をあけ、
壁の一部を抜き取って強度を調査する
「コア抜き」という作業が行われていました。

開いた穴は、モルタルで埋めて塞がれました。


↓壁面に開けられた穴の跡
コア抜き01.JPG

↓目立つので、気になって見てしまいます…👀
コア抜き02.JPG



ここだけの話、
えむえむは築40年を迎えようとしており、あちこちボロボロです…💧

一晩、激しい雨が降れば、
翌朝には床一面が水浸しのこともしばしば…😭😭
雨漏りなどで浸食した壁面はスカスカ、脆弱です⚡︎⚡︎



耐震補強工事が完了するまでに
地震が来ないことを祈ります(>人<;)



posted by M子 at 10:03| えむえむの出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする